オタ漫ライフ2

他サイトピックアップ
2017 12/07

松井優征とかいう天才漫画家

PAK88_manganotana20141108161323500-thumbnail2.jpg


1:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/11(金) 23:54:43.610

ジャンプで2本当てるとか化物かよ




スポンサーリンク

2:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/11(金) 23:55:03.611

ネウロは面白かったね



3:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/11(金) 23:55:26.412

どれくらい売れたの?



4:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/11(金) 23:55:35.002

ボーボボのアシスタントをしていた事実



7:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/11(金) 23:56:11.855

ネウロはタイトルで敬遠してたけどめちゃくちゃ面白かったわ



8:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/11(金) 23:56:12.492

ネウロのどこが当たったんだよカス



9:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/11(金) 23:56:37.326

アニメ化してたらあたりだろ



11:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/11(金) 23:57:25.908

カラー化して売り出した作品を当たってないは無いわ



12:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/11(金) 23:57:26.283

ジャンプで完結まで描くのは当たってないと無理だろう



13:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/11(金) 23:57:33.326

とにかくギャグが寒い
タブーと言ってもいいコニシキネタすらやる始末



43:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/12(土) 00:13:39.436

>>13
KONISHIKIじゃなくて曙vsサップだろワロタ
ああいうのは本当キツいよな

ネットでネタにするのはいいけどジャンプ漫画でアレやるか?って話だわ



62:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/12(土) 02:29:47.568

>>43
なにそれ、どこのネタ?



65:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/12(土) 03:54:23.194

>>62
作中大晦日あたりにやるネタだよ



16:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/12(土) 00:00:07.015

ネウロが面白すぎた



18:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/12(土) 00:00:27.361

和月伸宏は?って思ったけど
武装錬金は打ち切り漫画だったな



19:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/12(土) 00:00:33.378

鳥山や留美子と比べると雑魚でしかないがな



24:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/12(土) 00:02:00.063

>>19
鳥山は枯れてしまった
留美子はどの時代にも溶け込む漫画を描く神



20:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/12(土) 00:01:05.060

構図とか凄いよな



30:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/12(土) 00:05:45.669

>>20
初期は大越孝太郎を時々パクってたけどな



23:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/12(土) 00:01:56.070

絵はそこまでだけどなんか見やすいんだよなぁ



27:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/12(土) 00:04:17.339

ネウロは最初のアヤエイジアみたいな特定の人間にはグッとくる何かがある気がしてならない
つまらない絵が汚いと言われてしまえば否定も難しいし



29:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/12(土) 00:05:27.475

ギャグがキツ過ぎ
引き出しがおそらくネットなんだろうなってネタばっか



31:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/12(土) 00:06:09.601

最初はお前らに好かれるそこそこの作品描いて
次はお前らの嫌いな売れる作品を書いた有能
全部計算ずくの模様



32:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/12(土) 00:06:32.858

ネウロは中学生向けによくできた漫画だったけどあんさつは中学生が書いたような漫画だった
理事長親子の薄っぺらさがやばい



35:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/12(土) 00:08:43.192

>>32
ネウロの頃から善悪の描き方とかド下手なんだよな……
漫画たくさん読んた奴が描いた漫画って感じで薄っぺらいのはある



37:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/12(土) 00:10:31.530

ズボンが貫通してる奴面白かった



39:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/12(土) 00:11:32.259

イビルメタルみたいな露骨などチートホント好き



42:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/12(土) 00:13:09.460

クシカツはオノマトペ界に一石を投じた



45:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/12(土) 00:14:51.633

ネウロのシリアスな笑いっぷりは最強



46:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/12(土) 00:15:40.112

>>45
シリアスなんて要らねーよ



52:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/12(土) 00:18:11.366

コイツに関わらず少年漫画ですら2chネタやらやる奴等はどうかと思うわな
どんどん増えていってるけどネット社会だからとか言い訳にできんだろ
楽な方に逃げてるだけだわ



63:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/12(土) 03:38:25.606

>>52
2ちゃんねるネタってスラングかなんかあったっけ?



56:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/12(土) 00:23:02.948

当時のキッズが持て囃してるだけでしょ
リボーンだのムヒョだのとさして差があるとは思わん



47:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/12(土) 00:15:46.739

電脳HALの話めっちゃ好きなんだけどアニメやりなおしてくんねえかなぁ



48:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/12(土) 00:16:20.261

>>47
アニメのやりなおしってなんだよ
ネウロのアニメなんか無かっただろ?



49:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/12(土) 00:16:55.822

はい



51:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/12(土) 00:18:10.759

HAL編は良かったなぁ
映画化とかしねえかなぁ




関連記事
松井優征とかいう天才漫画家

漫画漫画家松井優征

スレッドテーマ : 漫画 ジャンル : アニメ・コミック

(1)TB(-)

スポンサーリンク

AFTER「鉄鍋のジャンとかいう漫画wwwwwwwwwwwwww

BEFORE「主人公が全く苦戦しない漫画wwwwwwwwwwwwwwwwwww

他サイトピックアップ

コメント

  1. 名無しのかめはめさん:2019/12/31(火) 09:48:07 ID:-
  2. ドーピングコンソメスープの一発屋。

コメントする

・誹謗中傷や連投、煽り(特に対立煽り)、自演、記事と無関係な書き込み等はご遠慮下さい。  削除させていただく場合があります。
非公開コメント

Top